ZETAデンタル | 日記 | 歯周組織の状態が良くても

商品やサービスからちょっとした喜びを感じ取っていただければ幸いです。

Top >  日記 > 歯周組織の状態が良くても

ZETAデンタル の日記

歯周組織の状態が良くても

2017.02.22

虫歯ができやすい部分に、「歯と歯の隙間」があります。歯と歯の隙間の虫歯は、特に大人の虫歯の特徴の一つでもあります。なぜ、歯と歯の隙間が虫歯になりやすいと思いますか?それは、歯と歯の隙間は、歯ブラシだけでは十分に汚れが落とせないことが原因です。しっかり磨いたつもりでも、歯と歯の隙間には汚れが残っているのです。歯ブラシでは、歯と歯の隙間の汚れを50%程度しか落とせないとも言われています。ですから、歯間ブラシという歯科材料が必要です。それでは、歯間ブラシの選び方はどうすればいいのでしょうか。『歯科材料』 サイズ最小通過径(mm)適応部位 1(SSS)~0 .8 初めて使用する方、歯茎の退縮がなく、挿入できる部位 2(SS)0.8~1.0 1と同じ 3(S)1.0~1.2 軽度の歯茎退縮が見られる部位 4(M)1.2~1.5 歯茎の退縮部位、ブリッジ装置の周辺 5(L)1.5~1.8 4と同じ   歯間ブラシを選ぶときは、一番小さいサイズから試してみるといいと思うのです。サイズは、痛みがなくブラシが無理なく入ればいいのです。出血の有無は気にしなくていいのです。サイズが合わないためではなく、歯周病が原因で歯ぐきから出血していると考えられるからなのです。『歯科機械』   ハブラシは、基本的には、ヘッドが小さくて細身の歯ブラシがおすすめとなっているのです。   一見大きいほうがよく磨けるように思われるのですが、小さいほうが狭いお口の中で扱いやすく 細かいところまでよく磨けるのです。隣接面をやさしく、丁寧に、効率よく擦って、バイオフィルムをはがす能力は使い方次第。自己流でなく、WFでオーラルケアトリートメントを受けることをお勧め出来るのです。毛の長さは長目、毛先は丸型、毛の量はあまりギッシリ過ぎない程度が良いと思います。『歯科機器』   以前は噛み合わせが悪いと歯ぎしりがおこると考えられていたが、最近では間接的には関連していても、直接的な原因ではないとされている。歯ぎしり発生のメカニズムは正確にはわかっていなく、精神的ストレスとの関連が深いとされており、歯ぎしりをすることにより、不安や憂鬱を発散させているともいわれています。他には飲酒や喫煙、カフェイン摂取などが歯ぎしりの要因とも考えられている。   歯ぎしりによる影響 歯は垂直の力には耐えられる構造だが、歯ぎしりのような横からの力には比較的弱いです。このため歯ぎしりが長期間続いた場合には、歯と歯槽骨を結合する歯周組織が傷む事があります。また歯周組織の状態が良くても、歯ぎしりによって、歯が摩耗したり、咀嚼(そしゃく)筋や耳の前の顎関節に負担がかかったりすることがあります。『歯科器具

日記一覧へ戻る

【PR】  コスメティックさかえや  Salvatore 237(サルヴァトーレ)  クリーニング シュリー  PASSKEY (パスキー) の英語&フランス語教室  パーソナルジムBaA